-
あおさと小桜えびのぶっかけうどん磯の香りが涼を呼ぶ!夏はさっぱりぶっかけうどん!
香りのいい「あおさ」と「小桜えび」で
食欲をそそる、逸品に!材料(1人分)-
うどん
1玉(約200g) -
あおさ
適量 -
小桜えび
適量 -
めんつゆ
適量
あおさ ご購入はこちら ➔作り方-
①あおさをたっぷりの水に2~3分つけてもどし、水気をきる。
-
②うどんを茹でて冷水で洗い、水気をきって器に盛る。
-
③うどんの入った器にめんつゆを入れ、あおさ、小桜えびを盛る。
-
うどん
-
いりこの甘酢あえ作りおきできて便利!これぞ懐かしい給食の味。
いりこがサクサク食べられて
タンパク質いっぱいのレシピです。材料(2人分)-
秋いりこ
20g -
大豆(水煮パック)
30g -
ししとうがらし
2本 -
片栗粉
大さじ1 -
植物油
適量
- 甘酢
-
砂糖
小さじ2 -
酢
大さじ1 -
薄口しょうゆ
大さじ1
秋いりこ ご購入はこちら ➔作り方-
①いりこと水気をよく切った大豆に片栗粉をまぶす。ししとうがらしはヘタを落とし、爪楊枝で数か所を刺す。
-
②ボウルに甘酢の材料を混ぜ合わせる。
-
③フライパンに植物油(約大さじ4)を中火で熱し、ししとうがらしはサッと、いりこはこんがりするまで揚げ焼きにし、カリッとしたら取り出す。
-
④温かいうちに②の甘酢とからめたら完成!
-
秋いりこ
-
ひじきふりかけ手軽にできる、栄養抜群の自家製ふりかけ!材料(5~6人分)
-
寒ひじき
10g -
白いりごま
大さじ1 -
鰹節(糸削りか薄削り)
5g -
ちりめん
お好み -
しょうゆ
大さじ1と1/2 -
砂糖
大さじ2弱 -
みりん
大さじ2
寒ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①ひじきはたっぷりの水に3~5分つけて戻し、ざるにあげて水けをきり、細かく刻む。
-
②鍋に調味料を入れて煮立て、戻したひじきを入れて煮詰める。
-
③煮汁がなくなりそうになったら、いりごまと糸削りを入れ、さらに煮詰めて水分を飛ばしてできあがり。
-
寒ひじき
-
ちりめんの炒り卵田中家の朝ごはんの定番!周防大島のちりめんは、カルシウムやビタミンが豊富に含まれています。
ちりめんのほどよい塩気が、たまごと絡まって、朝からもりもり食が進みますよ。材料(2人分)-
卵
3個 -
ちりめん
30g -
しょうゆ
少量 -
砂糖(好みで)
少量 -
サラダ油
少量
ちりめん ご購入はこちら ➔作り方-
①ボウルに卵を割り入れ、ちりめん、しょうゆ、好みで砂糖を入れて混ぜる。
-
②小鍋かフライパンにサラダ油を入れ、①を入れて炒る。
-
卵
-
ひじき素麺さっぱりおいしく栄養満点!材料(2人分)
-
そうめん
2束 -
ひじき
(水で戻して)適量 -
梅肉
1個分 -
かいわれ大根
適量 -
めんつゆ
適量
寒ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①そうめんを茹でて冷水で洗い、氷で冷やす。
-
②①を器に盛り、ひじき、梅肉、かいわれ大根をのせ、めんつゆをかける。
-
そうめん
-
静枝ばあちゃんの田舎風煮しめ材料
-
里いも
3個 -
ごぼう
1本 -
れんこん
1節 -
にんじん
1本 -
こんにゃく
1/2枚 -
厚揚げ
2枚 -
乾し椎茸
5枚 -
煮しめ昆布
30g -
ちくわ
2本 -
大羽いりこ
30g -
水
3カップ -
椎茸の出汁
1カップ -
砂糖
大さじ2 -
酒
適量
大羽いりこ ご購入はこちら ➔ -
里いも
-
ひじきと長ねぎの梅煮レンジで簡単!さっぱり梅風味材料(4人分)
-
寒ひじき
20g -
長ねぎ
10cm -
にんじん
40g -
しいたけ
2個
- ★
-
梅干し
3~4個 -
みりん
大さじ2 -
醤油
大さじ1 -
酒
大さじ3 -
だし汁
小さじ1
寒ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①ひじきは水で戻す。長ねぎは斜め薄切り、しいたけは薄切り、にんじんは千切りにする。
-
②梅干しは種を除いて細かくたたき、★を合わせる。
-
③①を耐熱ボウルに入れ、②をまわしかける。ラップをして電子レンジ600Wで5分加熱し、粗熱がとれるまでラップをしたまま5分以上おく。
-
寒ひじき
-
ちりめんとさつまいもの胡麻がらめおつまみやおやつ、お弁当にも◎慌ただしい年末年始。時間がないときに役立つ栄養満点で美味しい一品を紹介します!材料(4人分)
-
ちりめん
20g -
さつまいも
中1本 -
白いりごま
適量 -
バター
10g
- ★
-
醤油
大さじ1 -
みりん
大さじ1 -
砂糖
大さじ2 -
水
大さじ1
ちりめん ご購入はこちら ➔作り方-
①さつまいもは皮つきのまま棒状に切り、水にさらす。
-
②ちりめんをフライパンに入れ、パリパリになるまで煎って皿などに取り出す。
-
③フライパンにバターを入れ、さつまいもを弱火~中火で焼く。焦げ目がついて、竹串がスッと刺さるようになればOK。
-
④②のちりめんを加え、★を入れてとろみがつくまで炒める。白いりごまを振り入れてひと混ぜする。
-
ちりめん
-
ひじきの冬サラダ温州みかんが鮮やか材料(2~3人分)
-
ひじき
大さじ3 -
わかめ
適量 -
きゅうり
1本 -
みかん缶
1個 -
ドレッシング
お好み
寒ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①ひじきとわかめを水に戻して水気を切る。きゅうりは輪切りにして塩を振ってしばらく置き、水気を切る。
-
②ボールに①とみかん、ツナを加えて、お好みのドレッシングで混ぜ合わせる。
-
ひじき