-
ひじきの五色サラダひじきの五色サラダ材料((1人分))
-
ひじき(乾燥したもの)
15g -
油揚げ
1枚 -
大根
3cm -
にんじん
1/2本 -
きゅうり
1本
- ドレッシング
-
オイスターソース
大さじ3 -
しょうゆ
大さじ0.5 -
酢
大さじ1 -
砂糖
小さじ1 -
ごま油
大さじ1.5
寒ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①野菜はマッチ棒くらいの千切りにする。(火を通さないので、太くならないように)
-
②乾燥ひじきは水で戻してよく洗い、沸騰した湯に30秒ほど入れ、よく水分を切っておく。
-
③油揚げは湯通しをして短冊に切り、油を引かないフライパンで、カラカラになるまで弱火でよく焼いておく。
-
④①②③を混ぜる。
-
⑤ドレッシングの材料を混ぜ、④にからめて出来上がり!
※ドレッシングの量はお好みで加えてください。
※レシピ:COOKPAD参照
-
ひじき(乾燥したもの)
-
大島産 長ひじきの煮物歯ごたえと味わいを楽しむ材料(2~3人分)
-
ひじき
30g -
人参
1/2本 -
油揚げ
1/2枚 -
大葉
1枚 -
ごま油
大1 -
だし汁
300cc -
清酒
大1 -
砂糖
大1と1/2 -
みりん
大1と1/2 -
醤油
大1と1/2
長ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①長ひじきは10倍くらいの水で20~30分戻し、さっと洗って水を切ります。
※戻す時間によって食感は変わります。 -
②人参は千切り。油揚げと大葉は適当な大きさに切ります。
-
③鍋にゴマ油をひき、ひじき、人参、油揚げを炒めます。
-
④油が回ったらだし汁、清酒、砂糖、みりん、醤油を入れて、煮汁がなくなるまで煮ます。
-
⑤盛り付けに大葉を添えると完成です。
-
ひじき
-
大羽いりこのオリーブ焼きミネラルたっぷり! ビールにぴったり!材料(1人分)
-
大羽いりこ
5尾 -
オリーブオイル
適量 -
ブラックペッパー
数振り
大羽いりこ ご購入はこちら ➔作り方-
①大羽いりこにオリーブオイルを塗ります。
-
②ブラックペッパーをお好みで数振り。
-
③オーブントースターで少し焼き色がつく程度に焼きます。※焼過ぎにはご注意ください。
お好みでレモンを絞るとさわやかな味わいになります。
※「いりこ」、「ちりめんいりこ」は量り売りもできます。
-
大羽いりこ
-
ちりめん丼しっとりでもカリカリでも美味しい!材料(1人分)
-
ちりめん
10g~15g -
卵黄
1個分 -
青ねぎ
適量 -
白ごま
適量 -
ごはん
茶碗1杯分 -
しょうゆ
少量
ちりめんいりこ ご購入はこちら ➔作り方-
①ちりめんは、水に10分ほど浸して戻し、水けをきる
(水戻しせずにそのまま利用してもOK)。
青ねぎは小口切りにする。 -
②ごはんを器に盛り、①のちりめんをのせる。
中央に卵黄をのせ、青ねぎと白ごまを散らす。 -
③しょうゆを少量たらし、
卵黄をつぶして混ぜながらいただく。
-
ちりめん
-
たっぷりひじきの冷製スープ食物繊維が豊富で、便秘対策におすすめ!材料
-
寒ひじき
10g -
オクラ
2本 -
レモンスライス
2枚 -
プチトマト
2個 -
出汁
300ml -
薄口醤油
小さじ2 -
レモン果汁
小さじ2
寒ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①寒ひじきはたっぷりの水に10分つけて戻します。
-
②戻したひじきをよく洗って30秒茹でて、ザルで冷まします。
-
③オクラは板刷りして、小口切りにします。
-
④冷やしておいた出汁、醤油、レモン果汁を混ぜ、ひじきとオクラ、プチトマトを合わせて、レモンスライスを添えます。
-
寒ひじき
-
ちりめんの炒り卵田中家の朝ごはんの定番!周防大島のちりめんは、カルシウムやビタミンが豊富に含まれています。
ちりめんのほどよい塩気が、たまごと絡まって、朝からもりもり食が進みますよ。材料(2人分)-
卵
3個 -
ちりめん
30g -
しょうゆ
少量 -
砂糖(好みで)
少量 -
サラダ油
少量
ちりめん ご購入はこちら ➔作り方-
①ボウルに卵を割り入れ、ちりめん、しょうゆ、好みで砂糖を入れて混ぜる。
-
②小鍋かフライパンにサラダ油を入れ、①を入れて炒る。
-
卵
-
ひじきのパスタひじきの香りが絡むパスタ煮汁がよくしみ込みひじき本来の旨みを味わうことができます。 油ともよく合うので、炒め物にもどうぞ。材料((1人分))
-
スパゲッティ
80~100g -
ひじき
10g -
にんにく
1片 -
赤唐辛子
1本 -
オリーブオイル
大さじ1 -
アンチョビー
1枚分 -
塩
適量
寒ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①塩(適量)を入れた熱湯でスパゲッティ(80~100g)を茹でる。
-
②水でもどしたひじき(10g)を食べやすい長さに切り、にんにく(1片)は薄切り、赤唐辛子(1本)は小口切りにする。
-
③フライパンにオリーブオイル(大さじ1)とにんにくを入れ火にかけ、じっくり炒め香りを出し、 赤唐辛子を加えてさらに炒める。
-
④③に刻んだアンチョビー(1枚分)、ひじきの順に加えて炒め、塩(適量)で味を調える。
-
⑤茹で上がったスパゲッティを④とあえ、仕上げにオリーブオイル少々をたらす。
-
スパゲッティ
-
ちりめんと小桜えびのパスタカリカリの食感がやみつきに!材料(2人分)
-
ちりめん
30g -
小桜えび
10g -
キャベツ
1/8個 -
しょうが(すりおろし)
小さじ1 -
オリーブ油
大さじ2 -
みりん
大さじ1 -
しょうゆ
大さじ1 -
ロングパスタ
180g -
塩
適量
ちりめんいりこ ご購入はこちら ➔作り方-
①キャベツは、食べやすい大きさに切る。
パスタを袋の表示通りに茹で始める。 -
②フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、ちりめんと小桜えびを入れて、じっくりと炒める。
カリカリになったら、しょうがとキャベツを加えて、さらに炒める。 -
③茹であがったパスタを②に入れ、混ぜ合わせる。
みりんとしょうゆを加え、味を調える。
-
ちりめん
-
ひじき豆腐ゴマサラダひじきをたくさん入れて材料(2~3人分)
-
ひじき
20g -
木綿豆腐
半丁 -
シーチキン
大さじ1 -
レタス
1枚 -
トマト
適量 -
ゴマドレッシング
大さじ
寒ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①ひじきを水洗いして水気を切る。
-
②豆腐はレンジで水切り(※)をして冷ましておく。
(※水切り/キッチンペーパーを2枚重ねてかぶせ、500kwで3分加熱) -
③豆腐、ひじき、シーチキンをボールに入れて崩して混ぜる。
-
④ゴマドレッシングを③と混ぜて、レタス、トマトと共に盛り付ける。
-
ひじき
-
梅ちりめん炒飯少し固めが、ちょうどいい…華やかチャーハン材料(1人分)
-
ちりめんいりこ
大さじ3 -
冷やご飯
茶碗1杯強 -
小ねぎ
2~3本 -
梅干し
1~2個 -
白ごま
大さじ1 -
大葉
2枚 -
★酒
大さじ1 -
★昆布茶
小さじ1/2~1 -
ごま油
大さじ1
ちりめんいりこ ご購入はこちら ➔作り方-
①★を混ぜ合わせる。
-
②小ねぎは小口切り、梅干しは種を取ってから細かく刻み、大葉は粗みじん切りにする。
-
③フライパンに、ごま油とちりめんいりこを入れ、カリカリになるまで炒める。
-
④③に小ねぎと白ごまを加え、1分ほど炒める。
-
⑤さらに、梅干し、冷やご飯を入れ、★を冷やご飯の上にかけるようにして、しばらく炒める。
-
⑥全体が混ざったら火を止め、大葉を混ぜ込めば出来上がり!
※梅干しの塩加減で、昆布茶の量は調整してください。
※レシピ:COOKPAD参照
-
ちりめんいりこ